*

やっぱり、焼肉はいい!

公開日: : 最終更新日:2021/04/08 紹介


 やっと、緊急事態宣言が解除されました。
でも、コロナウィルスが無くなったわけではありません。
最近は、だいぶ下がった新規感染者数もリバウンドが心配されています。

 飲食業界は営業時間の制限がまだ続いていますので、売り上げはかなり落ち込んでいて新規出店どころではないでしょう。そんな中で、今、開店する飲食店では、焼肉屋さんは例外なのか出店も多いように感じます。勿論、他の業態の出店が激減しているので、焼肉屋さんの出店が目立つのもあるのでしょう。
 よく言われるのは、無煙ロースターの排気が、コロナの換気対策として有効だと言われます。確かに、対面式で座っても人の関心の向いてる肉の焼けるロストル部分で吸気が発生している訳ですので、もし対面からエアが発生しても自然と、中心の焼けている熱い焼き口のサイド部か上引きのダクトへ吸われる理屈になります。空調の専門家ではありませんが、効果はありそうに感じます。当然、無煙ロースターを設置してない焼肉屋さんではそういうわけにはいきませんが。

 ある番組で、とある焼肉のチェーン店が、閉店時間を夜の8時や9時へ短縮するかわりに、早朝の7時から営業をやっていて人気だとのニュースをやっていました。
一人焼肉を、朝から利用する人も多いようです。以前は、朝から焼肉は考えられませんでしたが、遅くまで仕事をされて、早朝の帰りに焼肉という方もいらっしゃるのかもしれません。
世の中は、自粛のため、営業時間を減らしているお店がほとんどの為、早朝から開いているお店が少ないのを逆に狙ったお店側のアイデアかもしれません。店舗のベンチシートも他からの飛沫防止目的のハイバックにするとかの案件が増えてきたのも対コロナを生き残るデザインの表われかもしれません。少しずつ、新たな変化も感じられる気がします。

 先日、浮かれることなく、マスクなどの感染対策に気を付けて、知人も含めて4人で久しぶりの焼肉屋さんに昼食に行きました。
やはり焼肉は人気なのか、お客様が意外といらっしゃいます。お店は、多少の入場制限をしているようですが、無事に席に案内してくれました。
一人焼肉を楽しんでらっしゃる方も数名おられます。
自宅での焼肉は、たまに食べてはいますが、このようにお店で色々な部位のお肉やデザートなどを食べるのは、昨年の夏以来です。
ドライブがてらのロードサイドの郊外店でしたので、アルコールは控えましたが、飲みたい気分でした。ここの焼肉屋さんは、幸いにもテーブルの奥行も広く、会話も控え目トーンに努めましたが、ベンチに普通に座っていると、そこそこ対面の人との距離感もあり、対飛沫的にも安心感がありました。
 久しぶりの無煙ロースターでの焼肉は、やっぱりいいですね~!参加メンバーもニコニコ顔で、口へほおばり、とても嬉しそうです。テンションUPになりそな会話を懸命に控えながら、次々とお肉の載ったお皿を平らげ、新しいお肉を即オーダーです。~~~こいつらの胃袋は穴が開いてるのか?
 「いや~、食べた食べた!」とみんな大満足です。
お腹いっぱいに食べ過ぎたせいで、車に乗り込むのもつらそうです。出発すると、一番食べていたメンバーが、路面の小さな凸凹を車のタイヤがひろって揺れるので、マスク越しの口とお腹を抑えて、「あまり揺れないように走ってよ~」の声の切実感に、みんな大笑いです。「やめてくれ~!お前が笑わせるから、俺の方が腹が痛いよ!」と、更に笑いが続きます。
ベジタリアンの方には申し訳ないのですが、私達メンバーには、なんとも、焼肉という食べ物は気分を明るく元気にしてくれる食べ物のようです。

 季節は、桜も早めの見納めシーズンです。
昨年に続き、2回も大好きな花見自粛は残念な限りです。来年の桜は、ぜひ、仲のいいメンバーとお酒を傾けながら心置きなく語うことができることを願うばかりです。

関連記事

もう一つのウッドショック

 今年の年度末は、業務用家具の業界では思ったよりも、コロナ禍前の例年の忙しさがあったようで

記事を読む

「色」は現物確認しよう!

 インテリアの世界では色の重要度はかなりの比重を占めるもので、色によってがらっと雰囲気が変わると

記事を読む

ストレスフリーな時間

 「いや~、人生、ストレスたまる事だらけですね~。」 先日、飲みながら話を聞いてあげてた後

記事を読む

現場はワンチーム

 イスやテーブルなど店舗の家具は、通常、現場の施工が終了間近の引渡しの頃に納入するのが一般

記事を読む

視界不良

 車で出かけようと駐車場へ行ってビックリしました。車体が黄色く粉がふいています。あ~あ!前

記事を読む

パーキングエリアと地域活性化

 先日、東名高速パーキングエリアのフードコートの仕事をさせていただく機会がありました。 皆さん

記事を読む

アシスト

 巣籠りでの運動不足解消や気分転換などの為に、TV体操や散歩をされている方も多いのではない

記事を読む

あるメンテナンス風景

 いつもお世話になっている、とある店舗のイスのメンテ作業でのことです。  その店のイ

記事を読む

価格の傾向

 長年、価格がほとんど変わらなかった物価の優等生といわれるタマゴ。そんなタマゴが、ここにきてかな

記事を読む

交差点の木陰

 異常な暑さもここにきて、やっと涼しくなってきました。逆に、朝晩は寒い時もあります。着る服

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

現場はワンチーム

 イスやテーブルなど店舗の家具は、通常、現場の施工が終了間近

ベンチシートの寸法決め

 今回は店舗のイスのなかで、ベンチシートの寸法決めについての

ここ掘れ巳年

 最近は、犬や猫ちゃんなどのペットの動画や番組が目立っていま

前の騒音、後の騒音

 最近は、外国人の方の不動産の購入が増えた気がします。特に、

「密」の時代

 とある駅近かくで一休みしようと最寄りのカフェに入りました。

→もっと見る

    PAGE TOP ↑