*

オイルフニッシュ塗装

公開日: : 最終更新日:2018/09/07 紹介

oiru_finishyu
 自然にやさしい塗装の仕上としてオイルフィニッシュ仕上というのが、最近よく取り上げられています。この塗装はテーブルやイス、他家具などの木がウレタンやラッカー塗装などの 塗膜でさえぎられず、木が自然本来の状態で呼吸をします。長く愛着のあるぬくもり感で経年 してゆく家具の表情は何とも歳月の奥深さと風格すら感じさせます。
愛情を持って、小まめに手入れをすればその家具がそれに応えてくれるわけですね。
しかし、自然の状態の木ですから、水分などすぐに吸ってしまいます。醤油やコーヒーや油分などをこぼすと、ほおっておけばすぐ染みになってしまいます。かならずコースターやマットなどを置いて使用しましょう。また、幅広のビニールマットを長期間敷いておくとカビが発生することもあります。小まめに手入れして適度な間隔で専用のオ イル溶剤でメンテナンスが必要です。

 先日たまたま見たヤフー知恵袋でオイルフィニ ッシュ塗装のテーブルの相談記事があり、数日前に回答が締め切られていました。相談者はウレタン塗装の塗膜ツヤがいやで、回答者がオイルフィニッシュを勧められていました。前述のように、オイルフィニッシュはとてもいいのですが但し、面倒くさがりの人や店舗・飲食店などには、メンテナンスが大変ですのであまり向かないでしょう。

最近やっと知られてきていますが、 ウレタン塗装にも、ツヤを通常より120%や150%消した仕上が可能です。そのくらい消 した塗装ですと塗装独特の塗膜感があまりなくオイルフィニッシュ風(あくまでオイルフィニッシュ風ですが、結構自然な感じ)に仕上ります。当然、木の凹凸が出ます。表面にウレタンの塗膜が乗っていて 汚れは付きにくいですので、お店の方やメンテナンスが面倒な方にはお勧めですね。

勿論、キコリで作ることもできますのでご希望の方はご相談ください。

関連記事

「密」はいい!

 最近の店舗や業務用のベンチシートは、クッション性を硬めにする傾向があります。クッ

記事を読む

コロナ禍での動き

 ホテルの案件が動いてきているようです。コロナ後を見据えてなのかと思っていましたが、どうも

記事を読む

お茶カフェ

今年の5月はすでに夏日が多く記録されていて、もう、梅雨を飛び越して夏に入ったようですね。  

記事を読む

強弱の加減

 縫ったりヒモで縛ったりせずに、素材と素材を繋げるのに、接着剤や両面テープ、またマジックテ

記事を読む

備えあれば・・・

 2024年問題がやはり現実化してきています。運送費の改定やいつもお世話になる搬入業者から

記事を読む

100円ショップの進化

 都内のインテリア商社で打合せを済ませ、エレベーターで通りに出たときでした。 私のスマホのコー

記事を読む

本物?

 先日、某テレビ局のカラオケボックスでのご本人登場リクエストの番組を見ていました。コロッケ

記事を読む

テーブルとイスのバランス2:標準的考え方

 テーブルとイスを配置する場合、その高さや長さ、奥行などの寸法は後々の使い勝手の悪さなどが気

記事を読む

マスク

マスクの効能

 今回は、店舗のイスには関係なく、マスクの話です。 国内ではコロナの新規感染者がかなり減っ

記事を読む

アシスト

 巣籠りでの運動不足解消や気分転換などの為に、TV体操や散歩をされている方も多いのではない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

現場はワンチーム

 イスやテーブルなど店舗の家具は、通常、現場の施工が終了間近

ベンチシートの寸法決め

 今回は店舗のイスのなかで、ベンチシートの寸法決めについての

ここ掘れ巳年

 最近は、犬や猫ちゃんなどのペットの動画や番組が目立っていま

前の騒音、後の騒音

 最近は、外国人の方の不動産の購入が増えた気がします。特に、

「密」の時代

 とある駅近かくで一休みしようと最寄りのカフェに入りました。

→もっと見る

    PAGE TOP ↑