*

オイルフニッシュ塗装

公開日: : 最終更新日:2018/09/07 紹介

oiru_finishyu
 自然にやさしい塗装の仕上としてオイルフィニッシュ仕上というのが、最近よく取り上げられています。この塗装はテーブルやイス、他家具などの木がウレタンやラッカー塗装などの 塗膜でさえぎられず、木が自然本来の状態で呼吸をします。長く愛着のあるぬくもり感で経年 してゆく家具の表情は何とも歳月の奥深さと風格すら感じさせます。
愛情を持って、小まめに手入れをすればその家具がそれに応えてくれるわけですね。
しかし、自然の状態の木ですから、水分などすぐに吸ってしまいます。醤油やコーヒーや油分などをこぼすと、ほおっておけばすぐ染みになってしまいます。かならずコースターやマットなどを置いて使用しましょう。また、幅広のビニールマットを長期間敷いておくとカビが発生することもあります。小まめに手入れして適度な間隔で専用のオ イル溶剤でメンテナンスが必要です。

 先日たまたま見たヤフー知恵袋でオイルフィニ ッシュ塗装のテーブルの相談記事があり、数日前に回答が締め切られていました。相談者はウレタン塗装の塗膜ツヤがいやで、回答者がオイルフィニッシュを勧められていました。前述のように、オイルフィニッシュはとてもいいのですが但し、面倒くさがりの人や店舗・飲食店などには、メンテナンスが大変ですのであまり向かないでしょう。

最近やっと知られてきていますが、 ウレタン塗装にも、ツヤを通常より120%や150%消した仕上が可能です。そのくらい消 した塗装ですと塗装独特の塗膜感があまりなくオイルフィニッシュ風(あくまでオイルフィニッシュ風ですが、結構自然な感じ)に仕上ります。当然、木の凹凸が出ます。表面にウレタンの塗膜が乗っていて 汚れは付きにくいですので、お店の方やメンテナンスが面倒な方にはお勧めですね。

勿論、キコリで作ることもできますのでご希望の方はご相談ください。

関連記事

職人さんの苦労

5月だというのに、北海道の佐呂間町では39.5度という全国でも史上最高の気温を記録したそうです。

記事を読む

「密」はいい!

 最近の店舗や業務用のベンチシートは、クッション性を硬めにする傾向があります。クッ

記事を読む

脅威のコンビニ

 近くにあるコンビニにイートインコーナーができました。何だかカフェにいる気分でうれしくなりました

記事を読む

路線バス

  今回は、お店の家具やイスとは違う路線バスの話です。  先日、久しぶりに路線バスに乗りま

記事を読む

固定カウンターイスの寸法

 今回は、先日納めさせていただいた、店舗のカウンターイスの寸法の話です。 いつものお

記事を読む

「習慣」のおまけ

2回ほど続けて、習慣の話をしました。 今回はおまけの、家具について習慣の話です。 以前、

記事を読む

テーブルとイスのバランス

 テーブルとイスを選ぶとき、どのイスとどのテーブルが合うのか、デザインや使い勝手がいいか悩むとこ

記事を読む

最大化と最小化への思索

今回もイスやテーブルなどの家具とは関係のない話です。 最近、宇宙の話題が増えています。ゾゾタウン

記事を読む

いろいろ探して見つからない!

 先日の注文であったことです。 ソファのN011の見積依頼がありました。 見積のご回答を

記事を読む

森林資源と花粉

 憂鬱な花粉のシーズンがやってきました。 今年のスギ・ヒノキの花粉の量は、東北・北陸方面を除い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お気の毒?

 今回は、店舗のイスやテーブルに関係ない、ある日のお気の毒な

現場はワンチーム

 イスやテーブルなど店舗の家具は、通常、現場の施工が終了間近

ベンチシートの寸法決め

 今回は店舗のイスのなかで、ベンチシートの寸法決めについての

ここ掘れ巳年

 最近は、犬や猫ちゃんなどのペットの動画や番組が目立っていま

前の騒音、後の騒音

 最近は、外国人の方の不動産の購入が増えた気がします。特に、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑