*

公式ブログを開設しました

公開日: : 最終更新日:2018/09/07 紹介

shonan-uminoie1
 ようこそ! ネットファニチャーキコリ オフィシャルブログへ。

私達の生活をより快適に、より心地よくするために進歩してきているのが家具です。

今も昔も人間のその時代の生活スタイルに合わせて家具は発展してきました。
そのことを思えば、家具の進化は「文化そのものの発展」とも言える気がします。

現代の家具は、ビジネスやライフスタイルの多様化によってその使われ方やデザイン、サイズなども進化、多様化してきています。

日本の生活スタイルは、畳や板張りの文化の歴史が長く、椅子・テーブルの文化が広がったきたのは、明治時代になってから(床几:ショウギは古墳時代からあったとされている)です。

しかし、日本人の気質にある旺盛な探究心は、敗戦後の日本のめざましい発展と同じく、外国のその長いイス・テーブル、家具の歴史に遜色ないところまで迫っていると感じます。

現代の多様なビジネスや生活のシーンで、既存家具を無理やりあてはめても限界があります。

人が、より快適さ、心地よさを追求するかぎりは、これからも益々新しい家具が出続けるでしょう。

その意味でも日本人の物作りにこだわる気質は大いに活躍するのではと思います。

必要にかられてできる家具なのか、独創的な視点でできる家具なのかわかりませんが、次は、いつおもしろい家具に出会えるのか(あるいは、かかわれるのか)と楽しみです。

最初なのでちょっと硬いコメントになってしまいました。

これから、家具に関することや気になった出来事など、ざっくばらんに発信していきたいと思います。

よろしくお願い致します。

 

関連記事

納期とオーダー製作

旅行の好きな方はたくさんいらっしゃるでしょう。 特に、海外旅行は非日常の世界を味わえることがで

記事を読む

特別な職人さん

 今年の夏は猛暑と言われていましたが、この8月は東京では雨が降った連続日が過去の記録を更新したと

記事を読む

日本の職人さん(建築系)

   店舗イスの張替えで、営業時間外でやってほしいという話がよくきます。 営業に差支えがない店休

記事を読む

習 慣

ある家具の打合せに伺ったときのことです。 案件の色々な打合せがいい感じで順調に終わり、打ち解

記事を読む

ベンチソファの寸法指示

 今年も年度末は業界はバタバタでした。 おかげ様でキコリも現場への立ち合いの依頼が多く右往左往

記事を読む

日本人っていいな!

  12月の現場で、床固定の背付きカウンターイスを納品取付けする仕事がありました。工事側のトラブ

記事を読む

ここ掘れ巳年

 最近は、犬や猫ちゃんなどのペットの動画や番組が目立っています。密な交流や接触が制限された

記事を読む

2つのウィルス

 自粛の生活にももう限界だ、という方も多いことかと思います。私もご多分に漏れない一人です。

記事を読む

自分だけ気付かない?

 6月のある土曜日の夜、のどがカサつく感じがして、のど飴をくわえていました。のど飴というの

記事を読む

デザイナーズ家具

 最近は、有名デザイナーの家具やチェアのデザイン意匠権が切れ、オリジナルの家具に似た「リプ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お気の毒?

 今回は、店舗のイスやテーブルに関係ない、ある日のお気の毒な

現場はワンチーム

 イスやテーブルなど店舗の家具は、通常、現場の施工が終了間近

ベンチシートの寸法決め

 今回は店舗のイスのなかで、ベンチシートの寸法決めについての

ここ掘れ巳年

 最近は、犬や猫ちゃんなどのペットの動画や番組が目立っていま

前の騒音、後の騒音

 最近は、外国人の方の不動産の購入が増えた気がします。特に、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑