*

公式ブログを開設しました

公開日: : 最終更新日:2018/09/07 紹介

shonan-uminoie1
 ようこそ! ネットファニチャーキコリ オフィシャルブログへ。

私達の生活をより快適に、より心地よくするために進歩してきているのが家具です。

今も昔も人間のその時代の生活スタイルに合わせて家具は発展してきました。
そのことを思えば、家具の進化は「文化そのものの発展」とも言える気がします。

現代の家具は、ビジネスやライフスタイルの多様化によってその使われ方やデザイン、サイズなども進化、多様化してきています。

日本の生活スタイルは、畳や板張りの文化の歴史が長く、椅子・テーブルの文化が広がったきたのは、明治時代になってから(床几:ショウギは古墳時代からあったとされている)です。

しかし、日本人の気質にある旺盛な探究心は、敗戦後の日本のめざましい発展と同じく、外国のその長いイス・テーブル、家具の歴史に遜色ないところまで迫っていると感じます。

現代の多様なビジネスや生活のシーンで、既存家具を無理やりあてはめても限界があります。

人が、より快適さ、心地よさを追求するかぎりは、これからも益々新しい家具が出続けるでしょう。

その意味でも日本人の物作りにこだわる気質は大いに活躍するのではと思います。

必要にかられてできる家具なのか、独創的な視点でできる家具なのかわかりませんが、次は、いつおもしろい家具に出会えるのか(あるいは、かかわれるのか)と楽しみです。

最初なのでちょっと硬いコメントになってしまいました。

これから、家具に関することや気になった出来事など、ざっくばらんに発信していきたいと思います。

よろしくお願い致します。

 

関連記事

〇〇〇は恥だが役に立つ!

 今年も残すところ10日を切りました。 個人的には色々あった1年ですが、2016年の節目をやり

記事を読む

現場の採寸と型取り

 東京オリンピック2020も始まりました。毎日、熱戦の連続で、日本人選手も大活躍です。パワ

記事を読む

隠れたアイテム、イスのプラパート

  先日、子供イスのご注文をいただきました。 お見積りを差し上げて、ベルト付きでご注文になり商

記事を読む

キコリいいニャン!PR

「ある日の、かわいいお客さま」 https://www.youtube.com/watch?v

記事を読む

脅威のコンビニ

 近くにあるコンビニにイートインコーナーができました。何だかカフェにいる気分でうれしくなりました

記事を読む

カラスはグルメ?

 インバウンドのお客様は、日本にきて初めて日本独特の料理を旅館やレストランで食べられる方もいらっ

記事を読む

こんな日もある

皆さんも何かを決めるとき、迷いながらも判断を迫られ決めることがありませんか。 また、決めて実行し

記事を読む

接 客

 先週の土曜日の夜に知り合い4人で、少し洒落た居酒屋さんに行きました。 若干、混んでいましたが

記事を読む

ホコリ

 メーカーのカタログ切替えが続いています。ほとんどのメーカーが通常より早いペースでカタログ

記事を読む

デザイナーズ家具

 最近は、有名デザイナーの家具やチェアのデザイン意匠権が切れ、オリジナルの家具に似た「リプ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お気の毒?

 今回は、店舗のイスやテーブルに関係ない、ある日のお気の毒な

現場はワンチーム

 イスやテーブルなど店舗の家具は、通常、現場の施工が終了間近

ベンチシートの寸法決め

 今回は店舗のイスのなかで、ベンチシートの寸法決めについての

ここ掘れ巳年

 最近は、犬や猫ちゃんなどのペットの動画や番組が目立っていま

前の騒音、後の騒音

 最近は、外国人の方の不動産の購入が増えた気がします。特に、

→もっと見る

    PAGE TOP ↑